コラム

グリルシャッター

ショーウィンドウを綺麗に飾りつけ、お客様に商品を買っていただけるように見せたいとき、営業時間中は良いとしても営業終了後、シャッターで覆ってしまってはは何だか残念です。
出来れば多くの人に見ていただきたいと思いますが、シャッターを閉めなければ夜間や定休日に不安だと思われると思います。
そこで、グリルシャッターの出番です。 グリルシャッターは通常のシャッターと違い、スラットが無いタイプで、細い金属パイプで構成されているのでシャッターを閉めても向こう側を見る事が出来ます。
通常のシャッターよりも圧迫感が少なく、外からの明かりを取り込むのも容易ですので、住宅用シャッターとしても広く用いられています。
特に、ガレージ用途として使うと、ご自慢の車を見せる事ができると共に、イタズラ防止の効果もあるので広く用いられています。 同様の理由から自動車店のショールームでもグリルシャッターが多く用いられています。
ただし、グリルシャッターには使用上の注意があります。 見ての通り隙間が多いので、耐火用のシャッターとしては使えません。
よって耐火シャッターの使用が義務付けられている場所では別の形式のシャッターでなければなりません。
また、形状が物を引っ掛けやすいので、傘などを引っ掛けておくと巻き込んでしまい、故障の原因になるので開閉時には物が引っかかっていないかを確認して下さい。

0800-805-7604

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0120-949-871

24時間365日 日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

取材依頼多数

CM

取材依頼多数

メディア情報

メディア情報写真

朝日新聞デジタル

「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」

KBC九州朝日放送

FOR YOU

テレビ朝日

ワイドスクランブル

日経産業新聞

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ

かんさい情報ネットten.

BSジャパン

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

私たちが24時間365日サポートいたします

0120-949-871

24時間365日
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • もり
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら

選ばれる4つの理由