コラム

シャッターから異音がするとき

長く使っていると、シャッターからキーキーと、金属同士がこすれるような不快な音がするようになることがありますよね。
そんな時には潤滑を良くしてあげると音が鳴らなくなることもあるようです。
動きが悪くなってしまっているときは、自分でメンテナンスをしてあげることも大切です。一般家庭ではシャッターの設置場所はだいたい外にあることが多いかと思います。
レールには砂や小石、ほこりやゴミなど様々な異物が付着しやすいため、メンテナンスの時にはブラシなどで掃いたり、割りばしに布やキッチンペーパーなどを取りつけたものでしっかり異物を取り除くように掃除をしましょう。
その後シャッターを閉めて、ガイドレールに向かってシリコンスプレーを吹きかけることによって、潤滑がよくなります。外側から左右に、内側からも左右にしっかりと吹き、その後数回シャッターの開け閉めを行ってください。スプレーのはみ出た成分はそのままでも問題ありませんが、気になる場合はふき取ったほうがよいでしょう。
油分が多いスプレーを使うと、その後油分に汚れが付着しやすくなってしまうため、シリコンスプレーをおすすめします。
試してみて、それでも何か変な音がする場合には、他の部分に問題がある場合がありますので、その際にはシャッター修理のプロにお任せください。

0800-805-7604

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0120-949-871

24時間365日 日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

取材依頼多数

CM

取材依頼多数

メディア情報

メディア情報写真

朝日新聞デジタル

「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」

KBC九州朝日放送

FOR YOU

テレビ朝日

ワイドスクランブル

日経産業新聞

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ

かんさい情報ネットten.

BSジャパン

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

私たちが24時間365日サポートいたします

0120-949-871

24時間365日
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • もり
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら

選ばれる4つの理由