コラム

シャッターでアピールしましょう

シャッターは個人事務所やショップ・飲食店の閉店・休業時には防犯の為必ず閉めます。しかし、シャッターをただ防犯の為だけに利用するのは少しもったいないと思います。シャッターは通行人に存分にアピールできる可能性を秘めています。昔から看板を使ったプロモーションが各企業に利用されていますが、その理由は、看板はサイズの大きいものもある為存在感が強く印象に残りやすいからです。シャッターも休業中の時に限定されてしまいますが、店舗の情報等を記載しておけば、それを見た人々が興味を示し、後日来店してくれるかもしれません。個人事務所も、シャッターに事務所名と営業時間・電話番号を記載しておけば、企業のアピールになります。シャッターは外部の侵入から建物を守る大事な物ですが、守る事以外にもこの様な使い道があります。看板と同じ様なアピール力を秘めているのです。店舗を経営されている方や個人事務所をお持ちの方は、シャッターを工夫してアピールしてみるのも個性があってお勧めです。また看板は、営業時間外では店舗の顔になってしまいますので、シャッターが汚れいたら清掃をしてあげましょう。不調だと感じたら業者に依頼してメンテナンスを依頼してみてはいかがでしょうか?

0800-805-7604

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0120-949-871

24時間365日 日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

取材依頼多数

CM

取材依頼多数

メディア情報

メディア情報写真

朝日新聞デジタル

「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」

KBC九州朝日放送

FOR YOU

テレビ朝日

ワイドスクランブル

日経産業新聞

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ

かんさい情報ネットten.

BSジャパン

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

私たちが24時間365日サポートいたします

0120-949-871

24時間365日
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • もり
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら

選ばれる4つの理由