コラム

シャッターのお手入れ方法

長年シャッターを使っているとシャッターの開け閉めしづらい等の様々なトラブルに見舞われませんか。大抵の場合ガイドレールに異物混入や、汚れや変形などが原因となります。そこで今回は簡単にできるシャッターのお手入れ方法についてご紹介します。 
まず、シャッターは汚れたままにしておくとサビや腐食の原因となるので週に一度は柔らかい布を用いて掃除を心がけましょう。また、レール等には定期的に潤滑油を吹き付けることによりスムーズにシャッターが上げ下げできます。そして、サビの落とし方ですが、サンドペーパーを用意してサビをこすり落とし、同色の水性塗料を厚めに塗ると消えると言われています。清掃時の注意事項として、お手入れ時に金属タワシ等固いものでこすらないことです。塗膜がはがれてしまい汚れの進行を早ませるのでご注意ください。
お手入れしていてもなお不具合が生じた場合は一度シャッター修理のプロにご相談されることをおすすめします。

0800-805-7604

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0120-949-871

24時間365日 日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

取材依頼多数

CM

取材依頼多数

メディア情報

メディア情報写真

朝日新聞デジタル

「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」

KBC九州朝日放送

FOR YOU

テレビ朝日

ワイドスクランブル

日経産業新聞

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ

かんさい情報ネットten.

BSジャパン

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

私たちが24時間365日サポートいたします

0120-949-871

24時間365日
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • もり
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら

選ばれる4つの理由