コラム

軽量シャッターは扱いに注意しましょう

軽量シャッターは、重量シャッターと対をなすシャッターの代表的なもので、見た目はそっくりですが、重量シャッターがほとんど電動式なのに対して、軽量シャッターは電動式だけでなく手動のものも多数ラインナップされているようです。
名前の通り軽い分取扱が簡単で、お家のガレージから雨戸代わり、工場や事業所の簡易な扉としてもよく使用されている分、見かける機会や触ることも多いでしょう。
ここで一つ気をつけておきたいのが、軽量な分、扱いにも注意が必要だということです。
重量シャッターの多くが、特定防火設備としての機能も兼ねているために高温にも耐えうるスチールやステンレス製のスラットを使っているのに対して、軽量シャッターではアルミニウムなどを使用しているため、強度が劣る場合もあるようです。もちろん、通常使う分には全く支障がないようですが、何かをぶつけたり、乱暴に開け閉めを繰り返しているとスラットに歪みや凹みが出るかもしれませんので、注意が必要です。
万が一軽量シャッターで修理が必要になったら、シャッター修理のプロにご相談されることをおすすめします。

0800-805-7604

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0120-949-871

24時間365日 日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

取材依頼多数

CM

取材依頼多数

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

私たちが24時間365日サポートいたします

0120-949-871

24時間365日
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • もり
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら

選ばれる4つの理由